詳しく知っているといざという時に役立つ。債務整理は自己破産も含め4種類あります。知識として知っておくことで役に立つことがあります。

TOP 債務整理大阪 債務整理を依頼する司法書士の選び方

目次

  1. 債務整理を依頼する司法書士の選び方
  2. リスクを減らして自己破産以外の債務整理へ
  3. 債務整理の自己破産で何が変わる?
  4. 債務整理においての任意整理や自己破産の内容
  5. 債務整理の自己破産の内容について
  6. 返済中に過払いの相談を弁護士に行う

債務整理を依頼する司法書士の選び方

債務整理を行うときには、金融問題に詳しい司法書士を選ぶようにしましょう。

司法書士によって得意としている問題は違ってくるのですが、債務整理に詳しければスムーズに問題を解決できるでしょう。

この場合、それぞれの金融機関の特徴なども熟知している状態になりますので、一番効果的な方法でそれぞれの金融機関と交渉を行っていくことができます。

債務整理の問題を解決するときには、それぞれの金融機関に合わせた方法をとることが重要になってきます。司法書士の選び方として、債務整理を行った件数がどの程度あるのか、実際の解決例について記載されているか確認しておきましょう。

細かな点まで確認することで、問題解決をスムーズに行えるようになるかと思います。

リスクを減らして自己破産以外の債務整理へ

債務整理はその人の状況に合わせた借金の解決法です。自己破産や過払い請求、任意整理や個人再生があり、それぞれの特性とリスクもちがいます。 債務整理相談で弁護士が状況もすべて確認した上で最も相応しい解決法を提案してくれます。

そのため自己破産しかないと諦めていた人も臆せず相談してみてください。安定した収入が例え年金生活やアルバイトであっても、持ち家を手放すことなく借金を整理することが可能になります。ブラックリストにのる点では全て共通ですが、家族には影響がないので、家族名義であれば新たにローンを組むことができます。

債務整理の自己破産で何が変わる?

自己破産と聞いて何を想像しますか。家や車を没収されて、今後の給料も差し押さえられ、選挙権の剥奪など、最悪なイメージを持たれるかもしれません。ですが実際のところ、確かに財産価値のあるものは没収されますが、生活に必要な現金や預貯金も99万円以下なら手放す必要はありません。

また一定期間職業に制限はかかりますが、今後の給与を差し押さえられることもありませんし、選挙権もなくなることがありません。今後新たな人生をおくる上で、自己破産が大きなハンディになることをあまり気にしなくても済みそうです。新たな借金申し込みは当面できなくなりますが、これは他の債務整理も同じことです。

債務整理においての任意整理や自己破産の内容

借金の債務整理をおこないたい場合には、弁護士や司法書士などの法律家に依頼すれば、対応してくれることがあげられます。任意整理については、裁判所などは通さずに債権者との交渉になります。

自己破産や個人再生については裁判所を通して処理をおこなっていきますので、任意整理に比べて手続きがむずかしくなるのと、時間や費用がかかるケースが多い点があげられるでしょう。また、自身の借金についてどういった方法で、おこなっていくかの見極めも必要になりますので、法律家に依頼する事は必要な事として、あげることができるでしょう。

債務整理の自己破産の内容について

債務整理の自己破産の内容については債務整理のなかでも、最終手段であることが言われています。

しかしながら、自己破産の申し立てをおこなう事は、人生の再スタートには必要なことでありますので、前向きに捉えることが大切でしょう。

破産の申し立てをおこなう場合は、裁判所でおこなうことがあげられます。その申し立てが裁判所で認められるようであれば、免責を受けることができますので、その結果借金をなくしやり直すことができます。このことを免責といい、免責を言い渡された債務者は、第二の人生を歩むことができるようになるでしょう。

返済中に過払いの相談を弁護士に行う

返済を終えてからではなく、返済を行っている最中に過払いについて弁護士に相談する事もできます。過払いを行っても、それだけでブラックリストに掲載される分けではありませんので、心配なく弁護士に相談する事ができるでしょう。

返済中に弁護士相談を受けて、過払いの手続きを行うと、場合によっては金融機関との関係が悪化する可能性があります。

しかし、返済に困っている人であれば、弁護士に相談して過払いを行う事で、残りの返済額を減らせる可能性もあります。

弁護士に相談して過払いを行うタイミングは、返済した後もなお10年という長い時間が用意されていますので、落ち着いて対応する事ができるでしょう。

債務整理と過払いに関する記事

ページトップへ戻る